【広島の中小企業必見】応募が来る求人の作り方・出し方とは!?

採用のイメージ 人材採用

「求人を出したのに1件も応募がない…」
「有名企業のサイトに求人広告を出しているのに問い合わせもない」

もしかしたら、あなたの会社も同じ悩みを抱えておられるのではないでしょうか?

社労士として多くの企業の経営者様のご相談に対応してきた感覚でいえば、かなり多くの広島の中小企業が同じ悩みを抱えています。

ではなぜ、あなたの会社の求人だけでなく、多くの会社が同じ悩みを抱えているのでしょう?!

求人に応募が来ない一番の理由とは

求人に応募が来ない一番の理由は、実は単純です。

それは、求職者に求人内容を読んでもらえないから。

読んでもらえない求人は、出ていないのと同じです。
求職者の目に止まらない訳ですから。

有料の求人広告を打って読まれなければ、かけた経費がムダになってしまいます。
高額なら、なおさら採用コストが上がりますよね。

それをできるだけ避けるには、読まれない理由を突き止め、改善しないといけません。

応募が来ない原因は、あなたの会社の求人を読んでもらえないからかもしれない!

求人内容を読まれない理由とは

理由がわからないイメージ

あなたの会社の求人の内容を読んでもらえない理由は複数あると思われます。
個別の要因もあるので、その中でも一般的な課題を挙げてみましょう。

  • 自分には関係ないと思われてしまっている
  • ライバルに比べて待遇が見劣りしている

ざっくり言えばこれらが原因です。

中小企業は待遇では勝負できない

中小企業は、給与水準や休日等の待遇面では、大企業に太刀打ちできません。

求人サイト等では、条件のソートがかけられる機能が付いているので、求職者が待遇条件のレベルを設定してしまえばそのレベルに満たない求人は検索結果に上がって来ることすらないんです。

逆に言えば、あなたの会社が用意できる待遇を超える待遇面を重視する人材は、あなたの会社のターゲットではないとも言えます。

求人は、誰でも彼でもとにかくたくさん応募が来ればいいのではありません。

あなたが一緒に働きたいと思える人材ただ1人が応募してくれること、極論を言えばそれを目標にすべきです。

自分に向けた求人だ!応募したい!と思わせること

あなたが一緒に働きたいと思える人材に、

  • この求人は自分に向けた求人だ
  • この会社で働きたい!応募しなければ!

と思ってもらえる求人内容にすること。

単純に言えば、この2点を満たすことが解決策になります。

情報があふれる現代。
自分に関係ない情報を一生懸命読もうとする人はいるでしょうか?!いませんよね?
「自分に関係がある」「自分に向けて語りかけられている」ものでなければ、忙しい時間を割いて読みません。

仮に「自分に関係ある」と思ってもらったとしても、「応募したい!」と思ってもらうためには更にハードルを超えなければいけません。

でも、どうすればいいんでしょうか?

自分に関係ない情報」を一生懸命読む人はいないことを、求人でも意識しないといけない

広島で応募してもらえる求人内容にするためのポイント

要点の整理

あなたが一緒に働きたいと思える人材が、求人に応募してくれるようにするためには、次のポイントを押さえた求人内容にすることが大切です。

欲しい人材像を明確にする

あなたが一緒に働きたい人材に向けて語りかけるような求人内容にしないといけません。

第一歩は、どんな人材が欲しいのか、理想の人材像を明確にすることから始めます。

あなたがこれから出す求人は、
「皆さん!うちの会社に来て下さい!」ではありません。

そこのあなた!ぜひ、うちの会社に来て一緒に働きましょう」という求人でないと。

理想の人材像ただ1人に向けて、「そこのあなた!」と呼びかけるんです。

理想像がぼやければぼやける程、呼びかける声は誰からも関係ないものになってしまいます。

クリアな人物像が描けるまで、徹底的に具体化していきましょう。

欲しい人材に合わせた求人媒体を選ぶ

理想の人物像ができましたか?

その人は、何歳でしょうか?

そして、その年代の人は、仕事を探すときに何を見るでしょうか?!

例えば理想の人物像が30歳だとしますね。
30歳の人が仕事を探すとき、一番に何を使うでしょう?

おそらく、ハローワークに直行する人はほぼいないでしょうね。
新聞の広告をチェックする人も、ほぼいないでしょう。

何を使うか?
スマホですよね。スマホで仕事を検索します。

そう。あなたの求人をスマホで見ることができなければ、理想の人物に求人を見てもらえるチャンスはゼロ

ここで失敗している会社もたくさんあるはず。
あなたが同じ失敗をしなければ、求人に応募してもらえる確率は上がります。

会社のアピールポイントを丁寧にピックアップする

あなたの会社の良いところを、出し惜しみすることなく求人内容に盛り込みましょう。

具体的に、細かく。
仕事の内容も、誰でも分かるように易しい表現で、かつ詳しく。

求人内容から会社のことが明確にイメージできるように書き込んでいくことが大事です。

なので例えば、「アットホームな職場です」とかだとNG。
何がアットホームなのか、さっぱり分かりません(でもこういう表現の求人、ありますよね。ちなみにこれ、ブラック企業と疑われるワードです)。

「一緒に働きたい人」を具体的にイメージするところからすべてが始まる

広島で応募が来る求人内容を一緒に考えます

共に成功するイメージ

いかがでしたか?!
応募が来る求人の作り方のポイント、押さえて頂けたと思います。

けど、実際にやってみると意外とハードルが高いもの。
逆に言えば、ハードルが高いからライバルと勝負できるんです。

社会保険労務士事務所スリーエスプラスでは、豊富な事例を基に、求人内容を作る前段階からしっかりと相談に乗り、サポートします!

求人は年々厳しさを増しています。
今なら初回相談は無料。今すぐ、下のボタンからお問い合わせ下さい!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました